ホーム > 佐賀市の環境への取組 > 佐賀大学との連携

佐賀大学との連携

佐賀環境フォーラム

概要

佐賀環境フォーラムロゴ佐賀環境フォーラムは、佐賀市と佐賀大学が連携した環境教育事業です。
「講義」「体験講座」「現地見学会」「ワークショップ」で構成され、学生と市民が同じ教室で、環境について学び・交流しています。
「講義」は興味のあるテーマのみの受講(スポット受講)もできますので、ぜひお越しください。

 

佐賀環境フォーラムの年間スケジュール(年度によって変更が生じる場合もあります)

時期 内容
4月 佐賀市公式ホームページ、市報などに募集情報(講義一覧)掲載
5月中旬 開講
5月~7月 講義 全12回 (会場:佐賀大学本庄キャンパス 講義室)
6月 体験学習(環境学習会・ごみ探検隊)
8月 現地見学会
1月下旬 ワークショップ研究成果発表会・終講式

活動内容 

【講義】―産学官各分野から人材を迎えた講義―

「講義」は、環境について、さまざまな視点から勉強できるよう、佐賀大学の教授陣のほか、他大学の教授、NPO等の代表、企業の環境担当者など、全国各地さまざまな分野から人材を講師として迎えて、“新鮮”な環境情報を提供しています。

【体験講座】―現場で体験しながら学ぶ―


環境学習会:野鳥観察会、自然観察会など


ごみ探検隊:佐賀大学本庄キャンパス内のごみ再分別調査

「体験講座」は、佐賀特有の自然環境や、身近なごみ問題などについて、実際に体験しながら学ぶことで、環境保全の心【環境マインド】を養うことを目的としています。

【現地見学会】現地見学会 ―環境問題を現場で学ぶ―

 

「現地見学会」は、机上の環境問題と身近な環境とを直接結びつけることができるように、佐賀県内外の施設や企業などに実際に赴いて見学し、環境への配慮意識を向上させることを目的としています。

【ワークショップ】 ―自ら調べることで問題の本質を把握―

「ワークショップ」は、参加者が自身の興味関心に沿ってグループに分かれ、それぞれテーマを決めて研究活動をします。単に講義を受けるだけでなく、何が本当に正しいのかを自ら調べることで、環境問題の“本質”を把握することを目的としています。

【イベント】

佐賀環境フォーラムとして毎年開催、参加しているイベントを紹介します。

(1)佐賀城下栄の国祭り「きてみん祭ビッグパレード」出場
打ち水をしながら環境にやさしい行動の実践を呼びかけています。
 

(2)「平成打ち水夏の陣」開催
子どもたちを中心に参加を呼びかけ毎年打ち水を実施しています。打ち水の前後で気温を測定し、その効果をPRしています。

(3) ブース出展
環境保全活動に取り組む佐賀県内外の団体、事業所、行政などが一堂に介するイベント「さが環境フェスティバル」にブース出展し、佐賀環境フォーラムの活動をPRしています。

募集情報・活動報告

「講義」は毎年5月に開講します。
募集情報・イベント開催情報等は、佐賀市のホームページで随時更新しております。
詳細は“佐賀環境フォーラム公式ホームページ”をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ
佐賀環境フォーラム実行委員会事務局(佐賀市 環境部 環境政策課 自然環境係)
〒840-8501 佐賀市栄町1番1号 本庁4階
電話:0952-40-7202 ファックス:0952-26-5901

エコプラザ所蔵図書一覧

エコプラザ2階環境学習ゾーンに設置している環境関連図書の一覧を見ることができます。

サイト内検索